掲載されている写真作品の著作権は谷口光子に帰属します。
2018年1月25日
研究活動に、ニコラ・ブリオーの『関係性の美学』の「1990年代の芸術」の部分を英文学者の立石弘道先生と共訳したものを掲載しました。芸術活動、研究活動などに役立てていただけるとうれしいです。
2017年11月6日
研究活動
2017年10月29日に、日本広告学会で行った発表のスライドを研究活動にアップしました。
2017年10月29日
研究活動
日本広告学会で行った発表の概要を研究活動にアップしました。
「広告コミュニケーションとブランディングについて美学的視点を用いた分析と考察」
2017年5月22日
研究活動
日本広告学会クリエイティブフォーラムでのポスターセッション
「2016アメリカ大統領選挙における人びとのコミュニケーション行動についての分析と考察」
配布資料を「研究活動」にアップしました。
各種研究活動にお役立ていただけるとうれしいです。
2017年3月21日
「研究活動」にニコラ・ブリオー『関係性の美学」の「存在と入手可能性をつなぐ ゴンザレス=トレスの理論的遺産」の部分を英文学者の立石弘道先生と共訳したものをアップしました。芸術活動などに役立てていただけるとうれしいです。
PHOTOSに写真作品「Sign 街」をアップしました。
(2016.8.17)
研究活動に「『関係性の美学』試訳」を追加しました。(2016.5.20)
PHOTOSに「Sign 東北」の追加をアップしました。(2016.3.16)
PHOTOSに「Sign 東北」の追加をアップしました。(2016.3.14)
PHOTOSに「Singn東北」をアップしました。
約2年前に東北の津波被災地を撮影したものです。
東日本大震災から5年になり、被災地の風景も少しずつ変わっていっていることと思います。
私が撮影しつつ、小さな灯りに希望を感じていたように、東北の方々が希望を失わずに前に進まれますように。
(2016.3.12)
あけましておめでとうございます。
昨年は、中之条ビエンナーレに出展し、
中之条の皆さんに本当にいろいろお世話になりました。
研究活動では大学の先生方をはじめ、
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
今年は研究活動に浸って過ごすことなりますが、
しっかりやり遂げようと思います。
本年もよろしくお願いします。
今年は元旦から穏やかな天候で、
富士山からの初日の出が美しかったとか。
今年がよい年となりますように。
2015/9/14 NEWS WEEK 日本版のウェブに「WOMEN かかあ天下」が掲載されました。
NEWS WEEK 【写真特集】かかあ天下の台所から見えるのは
http://www.newsweekjapan.jp/stories/movie/2015/09/post-3914_1.php
2015/9/12 中之条ビエンナーレ、オープンしました。
2015/9/5 PHOTOSに中之条ビエンナーレでの出展作品「WOMEN かかあ天下」の抜粋を追加しました。
2015/8/31 PHOTOSに中之条ビエンナーレでの出展作品「WOMEN かかあ天下」の抜粋をアップしました。
2015/8/31 PHOTOSに「WOMEN」の抜粋をアップしました。
2015/8/31 中之条ビエンナーレでの展示についてのお知らせをアップしました。
2015/8/31 プロフィールを改訂しました。
個展開催します。
「WOMEN
~If I can stop one Heart from breaking
I will not live in vain~」
2013年5月17日(金)〜5月30日(木)
エプソンイメージングギャラリーエプサイト
10:30〜18:00 (最終日は15:00まで)
日曜日休館 入場無料